アパアプリ

スマホ1つで完結!スマートチェックイン ホテルのスマートチェックインを徹底ガイド!

空室検索

スマホ1つで完結!ホテルのスマートチェックインを徹底ガイド!

スマホでチェックインが完結する便利なホテルのスマートチェックイン。使ってみたいけど不安という方に、スマートチェックインの基本情報や魅力、利用するための流れ、やり方についてご紹介します。また、スマートフォンの充電がなくなったらどうすればいいのかなど、スマートチェックインに関する疑問についてもわかりやすく回答します。

そもそもスマートチェックインとはどんなこと?

スマートチェックインとは、スマートフォンの二次元コードをかざすだけで、
ホテルのチェックイン・アウトが簡単にできるサービスのこと

スマートチェックインとは、ホテルのチェックイン・チェックアウトの手続きを、スマートフォンを使用することで簡略化できるサービスです。多くのホテルでは、予約した際に送られてきたQRコードなどの二次元コードを、フロントに設置されている専用端末にかざすだけで手続きが完了します。混雑も少なく、スムーズにチェックインができるのが魅力です。
ホテルでの面倒に感じる作業を簡略化することで、効率的でストレスフリーなホテル滞在が実現できます。

スマートチェックインの
3つの魅力

スマートチェックインを利用すると、フロントでの手続き時間の短縮や感染症のリスクなどを減らすことができます。ここでは、知っておきたい3つの魅力についてご紹介します。

フロントでの手続き時間が短くなる

スマートチェックインを利用すると、フロントでの手続きが大幅に短縮されます。通常のチェックイン時には、カウンターで住所や電話番号、氏名などの記入を求められることが一般的です。しかしスマートチェックインでは、二次元コードをかざすことで本人確認ができるため、情報を記入する必要はありません。チェックインのための待ち時間が減るだけでなく、書類への記入をしなくて済むのも魅力でしょう。

非接触なので感染のリスクが減らせる

スマートチェックインは、専用端末にスマートフォンをかざすだけ。つまり非対面、非接触となるため、感染症対策としても最適です。スタッフに直接聞きたいことや受けたいサービスがあれば、必要なときだけ声をかけるだけで良いのが人によっては嬉しいポイント。スタッフとの直接接触が最小限に抑えられることは、メリットのひとつといえるでしょう。

サービスの事前予約が可能な場合がある

スマートチェックインを利用することで、ホテルのサービスを事前予約できるケースがあります。レストランやスパの予約も、スマートフォン一つで完了します。これにより、滞在中の予定が立てやすく、時間をより有効に活用することもできるでしょう。事前予約の有無はホテルによって異なるため、予約の際に確認してみてください。

スマートチェックインの流れ

ホテル到着前
  • ホテルからの予約メールの確認
  • 専用アプリのダウンロード
  • 基本情報の入力
ホテル到着後
  • 専用端末などで二次元コードを読み取らせる
  • 必要情報の入力
  • デジタルキーの発行

では、実際にどういった流れでスマートチェックインができるのか気になる方もいるでしょう。ここでは、スマートチェックインでの流れを、ホテル到着前と到着後に分けてご紹介します。

ホテル到着前:スマートチェックインを行うための事前準備

スマートチェックインを利用するためには、ホテルからのメール確認や基本情報の入力など、事前の準備が必要です。事前決済したい場合には、クレジットカード情報の登録も行いましょう。ホテルによっては、専用アプリのタウンロードが必要な場合もあります。

宿泊先のサイトや予約後に送られる案内メールをよく読み、スマートチェックインを利用するための確認や準備を行いましょう。

ホテル到着後:スマートチェックインを完了させる手続き

ホテル到着前の事前準備をしていれば、スマートチェックインの流れはとてもシンプルです。一般的には数分で完了します。

まずは、フロントに設置されている専用端末などにスマートフォンをかざし、二次元コードを読み取らせます。ホテルによっては、チェックインコードを入力することもあるでしょう。画面に表示される予約内容に間違いがないか確認し、必要に応じて情報を入力します。

必要な情報を入力したら、デジタルキーが発行され、チェックインは完了です。

こんなときは注意!スマートチェックインが利用できないとき

便利なスマートチェックインですが、上記のような状態では利用することができません。それぞれの理由についてご紹介します。

決済が完了していないとき

多くのホテルでは、スマートチェックインの利用条件の一つとして、事前に宿泊費の決済が完了していることが挙げられます。決済が完了していない場合はスマートチェックインの利用ができず、フロントでの手続きになることもあるため注意しましょう。予約した際に送られてくるメールなどの情報から、決済状況の確認をしておくことをおすすめします。

宿泊日当日に予約をしたとき

宿泊する当日にホテル予約をした場合も、スマートチェックインが利用できないことがあります。ネットで予約した情報がシステムに反映されるまで、一定の時間がかかるためです。ただし、ホテルによって反映されるまでの時間は異なります。当日予約の場合は、スマートチェックインが利用可能か、ホテルに確認しておくとよいでしょう。

キャンペーンやクーポンを利用しているとき

キャンペーンやクーポンを利用した宿泊プランでは、スマートチェックインが利用できないことがあります。とくにキャンペーン特典の場合は、フロントでの手続きが必要になることが多いでしょう。予約の際に「このプランを利用した場合はスマートチェックインができません」など記載されていることもあるため、しっかりと確認しておく必要があります。

アパホテルの
スマートチェックインの特徴

アパホテルの「アパトリプルワンシステム」とは、予約・チェックイン・チェックアウトにおいて、「非接触・待たない・並ばない」を実現したサービスです。専用アプリで事前チェックインを行えば、1秒でチェックインが可能。さらにアパアプリを事前に登録して、お気に入りホテルの登録をしている場合には1ステップでの予約もできます。

また、予約の際に事前決済しておけば、予約オプションの「当日オートチェックイン」も利用可能。当日予約する際には忘れずに「当日オートチェックインをおこなう」にチェックし、スムーズにチェックインをしましょう。

アパアプリ

スマートチェックインをスムーズに行うには、アパホテル公式アプリ「アパアプリ」の活用が効果的です。アパアプリでは、宿泊予約から事前決済までをアプリ内で完結できるほか、部屋のフロア指定や禁煙・喫煙の希望も選択できます。お気に入りホテルを登録しておけば、次回以降の予約もスムーズ。

さらに、アプリ限定の割引プランやポイント特典も充実しており、出張時の宿泊手配を効率的かつお得に進められます。

スマートチェックインに関する
よくある質問

スマートチェックインについてよくある質問について、分かりやすく回答します。

Q.スマートフォンの充電が切れてしまった場合はどうしたらよい?

A.カウンターで通常のチェックインを行ってください。

スマートフォンの充電が切れてしまった場合には、スマートチェックインは利用できません。カウンターで対面による通常のチェックインを行います。住所、電話番号、氏名の記入や本人確認のため身分証明書の提示が必要となる場合もあるため、万が一の時のために準備しておきましょう。

Q.発行されたルームキーが記載されている紙を紛失した場合はどうしたらよい?

A.まずは、フロントに相談しましょう。

発行されたルームキーが記載されている紙を紛失したことに気付いたら、すぐにフロントに相談しましょう。無断で他人が入室するなど悪用されないようルームキーが変更され、新しいルームキーを発行してもらえます。

Q.専用アプリに予約が表示されない場合の対処法は?

A.電話で確認してみましょう

予約したにも関わらず、専用アプリに予約が表示されない原因としては、すでにチェックインしている、領収書発行済みであるなどが考えられます。まだチェックインをしていないのに、予約が表示されない場合にはホテルに問い合わせをするとよいでしょう。予約メールなどに記載されている予約番号を準備しておくと問い合わせがスムーズです。

スマートチェックインで、快適なホテル滞在を!

ホテルでのスマートチェックインについてご紹介しました。スマートチェックインを利用すると、チェックインやチェックアウトがスムーズで、ホテルの滞在時間を有意義に使えます。事前にレストランやスパなどの予約が可能となるホテルもあるため、活用してみるとよいでしょう。

アパホテルでは、簡単に予約からチェックイン、チェックアウトまでできる専用アプリ「アパアプリ」をご用意しています。1秒チェックインが可能で、領収書発行機能もあります。また、法人契約「アパBiz」は入会金、年会費無料でマンスリープランなど出張に役立つサービスが満載なので、出張が多い方はぜひ一度ご検討ください。

≫法人契約「アパ直Biz」についてはこちら≪

この記事の監修

アパホテル株式会社


◯事業内容
アパホテルネットワークとして全国に900ホテル以上(建築・設計中、海外、FC、アパ直参画ホテルを含む)を展開している。
また、2,200万人を突破したアパホテル会員を背景に、全国のネットワークを強固するとともに、くつろぎと洗練さをあわせ持つ「新都市型ホテル」や地方ホテル再生、フランチャイズ等で積極的に事業を拡大しています。

その他特集記事一覧

空室検索
ホテル一覧

宿泊予約

小学生
高学年
低学年
未就学児
食事・寝具あり
食事のみ
寝具のみ
食事のみ